MustLoveJapan

放光寺

観光案内

放光寺(ほうこうじ)は、山梨県甲州市にある真言宗智山派の寺院。山梨県の花寺として知られ、季節に応じた様々な花が楽しめる。特に春の桜と桃花が美しい。1184年に安田義定によって創立された古刹で武田家、徳川家の護持を受けた。鎌倉時代に作られた仁王像や平安時代に作られた本尊大日如来など文化財も豊富な寺院である。

参拝者情報
駐車場【有】
トイレ【有】
拝観料:300円、団体割引有。
時間:9:00~16:30
アクセス
JR中央線塩山駅南口から西沢渓谷行、恵林寺前下車。そこから徒歩。


Wallpapers

MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 放光寺

詳細案内

放光寺

宗派:真言宗智山派
開基:安田義定
創建:1184年
正式名称:高橋山 放光寺

放光寺は、真言宗智山派の寺院。1184年、甲斐源氏新羅三郎義光の孫安田遠江守義定の創立。開山は賀賢上人。甲斐国談林七ヵ寺に数えられる。安田一門滅亡の後、武田氏の庇護に入る。また1582年に織田信長の戦火に巻き込まれ焼失したが、徳川氏の保護をうけ仁王門、愛染堂、本堂、庫裡などが再建された。現在も多くの文化財を有し、また花寺としても知られる。特に春の桜、桃花が美しい。

文化財
本尊大日如来:平安時代。
木像愛染明王坐像:日本最古の天弓木造愛染明王坐像、平安時代。
木像不動明王立像:平安時代。
金剛力士像:鎌倉時代。