天守:非現存
城郭の種類:山城
築城年:鎌倉時代~南北朝時代
築城主:瓜生左衛門尉
感状山城は、瓜生城とも呼ばれる。瓜生左衛門尉によって築城されたと伝えられる。その後、南北朝・室町時代に、守護赤松氏一門の居城となり1336年には、新田義貞の進軍に対し赤松則祐が、この城にたてこもって防戦し、その戦功によって足利尊氏から感状を与えられた。その事から感状山城と呼ばれるようになった。
城郭の構成は、連郭式・階郭式の縄張で、典型的な戦国時代の山城である。山頂部には総石垣作りで建物の基礎も現存している。
この城は、山陽道を見下ろす位置にあり、防衛の要の城であった。